ワンツーシーエム、スマートスタンプでグローバル決済市場を主導

[アンカーコメント]
韓国では、金融決済システムがうまく構築されているが、

東南アジアなど海外では決済網が構築されていない不便な場合がしばしば見られる。
既存の設備を導入することなく、特定のパターンを入力した電子スタンプを

スマートフォンのタッチスクリーンに押すことで認証と決済を行うことができる

「スマートスタンプ」技術が注目されています。キム・テファン記者です。

【記事内容】
カフェに訪れた顧客がスマートフォンでQRコードの認証をします。

メッセンジャーのウィンドウに浮かぶリンクをクリックし、クーポンを獲得画面を提示します。

店の従業員が、プラスチック製のハンコをスマートフォンの画面に向かって押すと、

クーポンが獲得できます。フィンテック企業ワンツーシーエムが作った「スマートスタンプ」サービスです。

[キム・ホンジュン/ワンツーシーエム事業チームマネージャー]
「加盟店は、消費者が不思議に思って興味を持ってくれるので集客に役立っているとし、

消費者の場合は、慣れ親しんだカカオトークを利用してサービスをしてみると、

個人情報を入れる必要なく、紙のスタンプカードのように紛失してしまう心配がないと好評だ]

スマートスタンプ技術は、レーザーを使用して、特殊なパターンを刻印させ、

静電気を利用して、スマートフォンのスクリーンに認識させるという原理で動作しています。

スタンプによって個別のパターンを持っているため、認証と決済手段として活用することができます。

特にPOSシステムが正常に構築されていない海外市場で注目されています。

スタンプだけ持っていれば、顧客が持つスマートフォンで決済を行うことができ、

低コストで決済システムを導入づることができます。

実際ワンツーシーエムのスマートスタンプは、ドイツ、スイス、米国など

計22カ国に進出しており、130以上のパートナーと一緒にサービスを提供しています。

ワンツーシーエムは、今後ユーザーの支払い情報をビッグデータに収集し、

ターゲティング広告を提供するなどの新たな事業に展開していく計画です。

[ハンジョンギュン/ワンツーシーエム代表]
「高度化している領域として進行しているのはフィンテックサービスです。

グローバル決済やポイントサービスと接続されている決済部サービスを拡散しています。

オフライン現場と顧客の行動に関連したビッグデータに基づいて、

より高度化されたサービスが進められています。」

新しい認証と決済の需要が高まる中で、

独自の認証技術で完成されたスマートスタンプ技術が全世界を魅了していくかどうかが注目されます。

引用:https://news.mtn.co.kr/newscenter/news_viewer.mtn?gidx=2020070210221130338

 

リンク先に今回の記事の動画がございます。

 

お問い合わせは info@12cm.jpまでよろしくお願いいたします。

電子スタンプを活用した検温証明システム

テックファーム(所在地:東京都新宿区)は、ショッピングモールや商店街、水族館、温泉、イベント会場といった商業・観光施設の新型コロナウイルス対策を支援するため、スマートフォンに入力された検温結果を電子スタンプで証明して複数の店舗や施設で共有できる「Raklu(ラクル)検温証明システム」を本年6月19日より提供開始します。2店舗目以降は検温する必要がなくスマートフォン画面を見せるだけで入場できるため、利用者の利便性向上と店舗・施設運営者の負担軽減につながります。

多くの人が集まる店舗や施設において、需要回復のための来店誘導や回遊促進の必要性が高まっていますが、検温によって発熱者を早期発見するなど、施設利用者の安心・安全を確保することも同時に求められます。しかし、複数の店舗・施設を訪れる際に毎回検温していると時間がかかり、利用者の利便性低下や運営者の負担増加が懸念されます。「Raklu(ラクル)検温証明システム」は、利用者が最初に訪れた店舗・施設で、検温器などで測定した体温をスマートフォンに入力し電子スタンプを押印すると、測定結果が検温証明として登録され、連携している店舗・施設同士で利用者の検温情報が共有可能です。これにより、利用者・運営者の負担を軽減するとともに、安心・安全な施設運営に寄与します。また、利用者の体温や訪問場所の履歴は連携している施設に共有され、利用者側でも確認できます。本システムは、テックファームが提供する店舗販促のための電子スタンプサービス「Raklu」の新たな活用方法として、6月19日から提供します。標準プランは月10万円~、初期設定に別途10万円がかかります。

「Raklu検温証明システム」特設ページ:https://www.raklu.jp/covid-19/■参考:「Raklu」についてスマートフォンの画面に直接押せる電子スタンプを利用し、スタンプカードやスタンプラリーなどの店舗販促を支援するサービスです。

電子スタンプは電源・電池不要のためメンテナンス負担が少なく、

さらに340万通りの認証パターンでセキュリティ面も安心です。

管理画面上では、台紙の代わりとなるスマートフォン画面のカスタマイズや

クーポン発行の仕組みなどをプログラミングなしで簡単に設定できるほか、

スタンプ押印履歴も管理できます。

さらに、SNSやSMS・LINEとの連携オプション機能も用意しています。

このような販促施策としての使い方を「Raklu検温証明システム」と掛け合わせて活用することも可能です。

詳細は「Raklu」サービスページをご覧ください。https://www.raklu.jp/

■テックファーム株式会社について

所在地

東京都新宿区西新宿 3 丁目 20 2 号 東京オペラシティタワー23F

代表者

代表取締役社長 千原 信悟

創 立

1991 8 30

設 立

2015 7 1

資本金

100百万円(20205月末)

事業内容

システム・サービスコンサルティング、業務支援向けシステムソリューションの開発・運用・

保守、モバイル広告からサーバ・ネットワークインテグレーションまで、ワンストップで IT ソリューションを提供

URL

https://www.techfirm.co.jp/

「Rakulu」で利用している電子スタンプは弊社から提供しております。

弊社の情報についてはinfo@12cm.jpまでお問い合わせください。

O2Oとフィンテックの専門企業ワンツーシーエム 韓国IPOに上場申請

ワンツーシーエムは、「スマートに押すスタンプ」、「スマートスタンプ」を開発した企業で、
スマートフォンの画面に直接スマートスタンプを押すと、商品の購入・ポイント獲得など、
各種サービスを活性化させることができる。
また、簡易認証をはじめ、決済を行うことができる源泉技術も保有しており、
様々な分野に事業領域を拡大している。 特に、中国進出の窓口としてキャップストーン・パートナーズのファンド出資社でもあるテンセントとの接触を介して
国別、地域事業体と連結し、中国、日本、台湾、アメリカ、ヨーロッパなど全22カ国に進出することにせいこうした。
ワンツーシーエムは、ベンチャーキャピタルキャップストーン・パートナーズ(代表ソング川)が投資した企業である。
キャップストーン・パートナーズは、2014年12月に、ワンツーシーエム に20億ウォン規模で、初期投資を進行した。
以後2回に渡って5年間、長・中期投資の執行に22億ウォンを追加投資し、現在約18%の株式を保有している。 ワンツーシーエム の投資をリードしたキャップストーン・パートナーズ、ファン代表は「国内外で認定を受けた、
差別化された認証と決済技術を備えたワンツーシーエム の上場承認は、肯定的に見られる」と伝え、
「ユーザー利便性と高度なセキュリティ、様々な事業連携などが結合されたワンツーシーエムの可能性を見るとき、
キャップストーン・パートナーズの投資成果にも高い投資収益率とEXIT規模を記録するだろう」と期待感を表わした。
引用:https://platum.kr/archives/143588
詳しい情報は:info@12cm.jpまでお問い合わせください。

クリーン江原パスポート〜コロナ防疫、追跡サービス

江原道(カンウォンド)の防疫サービスとして観光地と飲食店、

宿泊施設等にEchoss Stampを設置し、利用客の情報等を

収集するサービスを提供しています。

会員登録した利用客にスタンプを押すことで位置と利用時間、

体温情報を保存するサービスで現在サービス拡大中です。

 

 

 

 

 

 

クリーン江原パスポート ニュース動画

 

 

動画:https://www.youtube.com/watch?v=PGt9t0hfQeI&feature=

ワンツーシーエムのEchoss Plus Service(エコスプラスサービス)、ソーシャル・アワード2019大賞受賞

[fusion_builder_container hundred_percent=”no” equal_height_columns=”no” menu_anchor=”” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” class=”” id=”” background_color=”” background_image=”” background_position=”center center” background_repeat=”no-repeat” fade=”no” background_parallax=”none” parallax_speed=”0.3″ video_mp4=”” video_webm=”” video_ogv=”” video_url=”” video_aspect_ratio=”16:9″ video_loop=”yes” video_mute=”yes” overlay_color=”” video_preview_image=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” padding_top=”” padding_bottom=”” padding_left=”” padding_right=””][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ layout=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” border_position=”all” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding_top=”” padding_right=”” padding_bottom=”” padding_left=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”small-visibility,medium-visibility,large-visibility” center_content=”no” last=”no” min_height=”” hover_type=”none” link=””][fusion_text]– SNS活用したスタンプ積立サービス「エコスプラス」、カカオストーリー部門で高い評価

– 「ソーシャルアワードコリア」は、最も革新的且つ優れた機能のアプリを選定し授賞。

– 「エコスプラス」は、Visualデザイン、コンテンツ、UIデザイン分野で高い評価

 

SNSを活用したスタンプ積立サービス「エコスプラス」の開発会社ワンツーシーエム(代表ハンジョンギュン)は6日、(社)韓国インターネット専門家協会が主催する「ソーシャルアワードコリア」の授賞式でカカオストーリー部門大賞を受賞した。

 

(社)韓国インターネット専門家協会が主催し、アイアワード委員会が主管する「ソーシャルアワードコリア」は、インターネットの専門家の評価委員団3,000人が客観的かつ公正なオンライン評価審査基準に基づいて▲ビジュアルデザイン▲UIデザイン▲技術▲コンテンツ▲マーケティング▲サービス面で最も革新的且つ優秀なアプリに授賞するアワードだ。

 

「ソーシャルアワードコリア」で大賞を受賞したエコスプラス」サービスは、韓国を代表するSNSサービスであるカカオトークプラスの公式アカウントで運営されている。ユーザはアプリのインストールやログインが不要で、公式アカウントでスタンプを積立て、特典をもらえるメリットがある。

 

「エコスプラス」は、Visualデザイン、コンテンツ、UIデザイン部門で高い評価を受け、大賞として選ばれた。特にコンテンツ・アクセシビリティが容易で、メンバーシップサービスの利用が容易で、全体的なサービスUIが上手く構成されているという評価だ。

 

ワンツーシーエムの関係者は「今後、より多様なコンテンツの提供とユーザ中心のサービス提供するよう、最善を尽くしたい」と述べた。

 

2013年に設立されたワンツーシーエムの「デジタルスタンプ」の技術は、220以上の特許で保護されている。スマートフォンの画面にスタンプを押すだけで認証する。動作原理は、スマートフォンの「パターンロック」方式と似ている。スマートフォンアプリ(ウェブ・アプリ対応)がスタンプに込められた特定の静電気パターンをタッチパネルとして認識し、その情報をネットワークに送信する。その後、クラウドで構築したシステムで決済・認証等の手続きを処理する。

 

エコススタンプは販売時点情報管理システム(POS)を備えていない店舗やアウトドアイベント会場で利用することができる。スマートフォンアプリとクラウドシステムにより、認証手続きが行われるからである。バーコードリーダー、タブレットなど、他に電子機器を購入する必要がなく、システム構築も容易である。また、近接無線通信(NFC)やBluetooth基盤サービスではないため、すべてのスマートフォンで対応できる。

 

ワンツーシーエムは、技術をベースに活発にグローバルに事業を展開しており、22カ国に技術を提供しいる。各種イベントプロモーション、店舗対象ロイヤリティマーケティング、モバイルクーポン・モバイル決済など、サービス枠を拡大している。

 

ワンツーシーエムのバクグンヨウン理事は「世界で発生する1日約400万件以上のデータを広告やフィンテック分野に応用するビジネスを準備中」とし「このような事業をグローバルに拡大していく」と明らかにした。[/fusion_text][/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container]